ライフハック

ライフハック

TODOを伝票にしたいので、ノーブランドの格安サーマルプリンターを買ってみました

ノーブランドの格安サーマルプリンターを買ってみました。毎日のTODOをPCで書き出し、印刷して伝票にしたかったのです。 感想をレポートします。
ライフハック

エクセルで複数のブックを結合して、検索・抽出する方法。Power Queryで簡単にできたよ

複数のエクセルブックのデータを結合する方法を、紹介します。一つのエクセルファイルになるので、オートフィルで抽出したり、並べ替えたり。エクセル上でいつも通りにデータを扱えます。
ライフハック

リストに挙げた名前のフォルダを、一括して作る。更にファイルをそのフォルダに振り分ける。バッチ処理で一瞬

PCを整理していて、フォルダをたくさん作る機会があったのでバッチ処理をやってみました。今までは大量にフォルダを作る時、手作業でひたすらやっていました。なんてことをしていたんだ・・・
ライフハック

タスク管理をメモ帳(テキストエディタ)でやると、モノグサでも続いて手軽だよ

ここ数か月は、タスク管理は主にテキストエディタだけで賄っています。Todoを登録するような専用ツールも試しましたが、モノグサな私には続きませんでした。その方法を紹介してみます。
ライフハック

報告書を先に書いてから出張していた、ずぼらリーマンの話

会社勤めの頃、頭が痛かったのは出張とそのあとの報告書。時間がとられるし、いつもと違う事をするってのがストレスなので嫌いだった。
ライフハック

ファシリテーションは、内気な人こそ持つべき道具だと思った

「会議や打ち合わせ」が大嫌いだった。参加者としても嫌だし、司会なんてもってのほか。しかし最終的には、慣れたのではなく対策によってこなせるようになった。
ライフハック

スケジュールのしもべになろう- 目標を実現するためのコツ3つ

資格の勉強とか、個人的に一人で何かを進めるとき。せっかく思い立っても、仕事で疲れたりして勉強に間が空いてうやむやになることがあった。それを自分なりに改善した考え方を簡単に書いてみる。
ライフハック

頭も整理できる気がする、書類に愛着がわくアイテム

書類整理といえば、クリアファイルに入れたり金具でファイルに綴じるのが一般的だと思うが、私はしっくりこなかった。保管なら良いのだけど、作業中の書類の場合は取り出すのが面倒に感じたからだ。そこで、刑事モノの海外ドラマでよく見るアレを真似するとな...
その他

一人プロジェクトにおすすめの、なんちゃってマネジメントツール

今日は、一人でプロジェクトを進める上で私が使っているツールの紹介をします。
タイトルとURLをコピーしました