解説記事

解説記事 解説記事

主に機械系の科目をチュートリアル風に解説した記事や、技術系のツールの使い方などを書いています。

3D CG

ブラウザに3Dモデルを輪郭線と表示。CADっぽいビューアを作る方法【babylon.js】

「Babylon.js」という3Dエンジンを使って、WEBブラウザに輪郭線付の3Dモデルを表示する方法を紹介します。
機械設計

Salome-Mecaで片持ち梁を解析して、主応力の方向を描く方法

Salome-Mecaで片持ち梁を解析して、主応力の方向を図示する方法を紹介します。
解説記事

Juliaで、主応力の方向を図示する方法。力の流れが見えて面白いです

プログラミング言語のJuliaで、簡易的に主応力の方向を図示する方法を紹介します。 FEAソフトは使わないので、比較的容易に実現できます。
解説記事

ParaViewで平面ベクトル場と流線を、手軽に描画する方法

オープンソースのデータ可視化ソフト「Paraview」を使って、平面ベクトル場と流線を簡単に描画する方法を紹介します。
解説記事

Juliaで平面ベクトル場を作って、CSVファイルとして出力する方法

言語の「Julia」でベクトル場を作り、各点の成分をCSVファイルとして出力する方法を紹介します。
勉強の記録

Juliaの導入方法とプロット例。数式を視覚化すると面白かったよ

数学の勉強にプログラミング言語のJuliaを使うと、楽しいです。 前半は導入方法を紹介し、後半で平面の方程式を視覚化してみます。
機械設計

Salome-Meca 2019をどうにかインストール。3つの方法を試したレポート

Salome-Meca 2019(code_aster等一式)のインストール方法を紹介します。 Windows 10上で動かそうとしましたが、これが上手くいかずかなり苦戦しました。 試した方法と結果をまとめました。
解説記事

熱機関?サイクル?まずは模型と見比べると現実感が湧くよ

熱力学。勉強のとっかかりに苦労している人に、なんとなくサイクルを感じて頂くべく、模型を動かしつつざっくりと説明してみました。
機械設計

ゼンマイ仕掛けの玩具を分解したので、駆動部の仕組みをレポート

ゼンマイのおもちゃの駆動部(歯車箱)を分解したので、仕組みをレポートします。 一見何の変哲もないゼンマイ仕掛けの車。 しかしじっくり観察すると少ないスペースに部品が効率よくレイアウトされ、とても興味深かったです。
解説記事

「PhET」で勉強を進めてみよう。浮力編

無料のシミュレーション教材「PhET」を、浮力の解説に使ってみました。
タイトルとURLをコピーしました