AutoCAD 【AutoLISP】範囲を指定して、無名のグループを一括選択するコード 範囲を指定して、そこから無名のグループを一括選択するAutoLISPのコードを書いてみたので、紹介します。 2023.08.12 AutoCADBricsCADCAD
AutoCAD 【AutoLISP】モデル空間の図面を、一括で1枚ずつ分割保存するコード AutoCADでモデル空間に描いた複数の図面を、一度の操作で別ファイルに書き出すLISPコードを書きました。 2022.12.19 AutoCADBricsCADCAD
AutoCAD LISPで、軸の破断線を簡易的に作図する機能を作ってみた 軸の破断線を、LISPで簡易的に作図する機能を作ってみました。かなり簡単なものですが、役立っているので紹介します。 2022.02.09 AutoCADBricsCADCAD
BricsCAD BricsCADで、カスタムマクロのアイコンを画面に追加する方法 BricsCADで、カスタムマクロのアイコンを画面に追加する方法を紹介します。よく使うマクロを出しておけば、便利です。 2020.05.01 BricsCADCAD
AutoCAD モデル空間の一部を選択、原点を指定して別ファイルに書き出す方法 モデル空間の図面の一部分を選択して、原点を指定し別ファイルに書き出す方法です。簡単なLispコードも紹介します。AutoCADとBricsCAD V17にて動作確認済。 2020.03.02 AutoCADBricsCADCAD
BricsCAD BricsCADで、属性定義文字入りのブロックを、そのまま分解する方法 BricsCADで、属性定義文字入りのブロックを表示のまま分解する方法を紹介します。 2020.02.24 BricsCADCAD
BricsCAD 「BricsCAD」でクイック選択をする方法 クイック選択とは、色など属性条件でフィルターして特定の図形だけを選択する機能です。「BricsCAD」での操作方法を紹介します。 2017.10.02 BricsCADCAD
BricsCAD AutoCADから「BricsCAD」に乗り換えた。使用感や最低限の環境の整え方をレポします 長らく使っていたAutoCADから「BricsCAD」に乗り換えました。特に問題もなく、大幅に維持費を抑えられてうれしく思っています。検討過程や使用感を、まとめました。 2017.09.22 BricsCADCAD