PR

サーマルプリンター『ココドリ』で試験勉強が進む。市販のレジロールを使えば、コストも気にならないよ

のぼゆエンジニアリング

キングジムのサーマルプリンター『ココドリ』を買いました。
使い勝手がよく、とても便利です。
難点は専用用紙が高い事ですが、市販のレジロールで解決できます。
オススメの使い道と、市販レジロールのセット方法を紹介します。

スポンサーリンク

『ココドリ』とは

てのひらサイズの、小型のモノクロプリンターです。
感熱紙のロールをセットして、印刷します。
レシートでおなじみ。あれの個人用です。
キングジムのココドリ

インターフェースはUSB。対応OSはWindows10~vistaです。

ストレスなく使える

使い道は色々あります。何せ付属の専用ソフトが優秀です。

  • 画面の任意の範囲をキャプチャして印刷
  • 選択した文字を印刷

上記2点を専用ソフトで行えるので、直観的に素早く作業できます。

先日、ノーブランド品を買って印刷に手間がかかり、微妙に失敗でした。
なので余計有難く感じます(笑)

詳しくは、過去記事に綴っています。

▼過去記事

資格試験の解法ノート作りに

さて、特に役立つと思ったのは、資格試験の勉強です。

私が資格の勉強をする際は、必ず「解法ノート」を作ります。
問題を解く際に調べたこと、使った公式を書き留めておく」という作業です。
これ、過去記事にも書いてるんですが凄く役立つんです。

で、このプリンターがあれば、その解法ノートに問題文や資料を貼り付けられます

サンプルとして、平成25年度上期の第二種電気工事士の問題を印刷してみました。

※出典:電気技術者試験センター「試験の問題と解答」 平成25年度第二種電気工事士上期筆記試験 問題1-1

キングジム・ココドリで印刷

ノートにこれを貼り付けて解き方・公式を書いておけば、勉強の記録としてわかり易く残ります。
ココドリで試験勉強

仕事で数日勉強が途切れてしまうと、以前解けた問題も意味不明になってしまいますから。

ノートに「自分の納得」を閉じ込めておくという感じです。

問題文とか前提条件って、書き写すの怠いです。効率がアップして楽ができますよ。

▼過去記事

市販のレジロールで、ランニングコストを抑える

専用紙は高いが、市販のレジロールは経済的

さて、良い所ばかりではなく、難点があります。それは専用用紙が高いこと

▼専用品は下記商品です。

4mで定価で税込540円(2017/6時点)です。1mあたり135円。
1回につき100mm印刷したとして、1ヶ月強でなくなってしまいます。

そこで、市販のレジロール紙です。
幅75~80mmのものを探してください。

私はこのロールを買いました。

幅80mm、約65mです。
これだと、1ロール238円。1mあたり約4円です。

これで、惜しげなくトイレットペーパー並に使えます。

セット方法。究極は載せるだけでも使える

このプリンターはとてもコンパクトなので、市販のロール紙はまず入りません。

特に私は欲張って65m(直径80mm)を買ってしまったので、どうしたものか困りました。
結論を言うと、逆さまにして載せるだけでも印刷可能です。

▼こんな感じ

ココドリに市販ロール紙をセット

セット方法

方法というほどでもありませんが、やり方をかいておきます。
自己責任でお試しください。

裏蓋を取ります

精密マイナスドライバーでそろそろと、やってください。
カポ!ととれる瞬間があります。

ココドリに市販ロール紙をセット

ロール紙をセットします

方向と噛み込みに注意。
本来75mm幅の用紙に向けて、設計されています。
80mm幅でもセット可能ですが、クリアランスがあまり無いので注意です。

ココドリに市販ロール紙をセット

アマゾンのレビュー欄をみると、スタンドを自作されている人もいますよ。
使い勝手はそっちのほうが良いと思いますので、こだわる方は是非チャレンジしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました