徒然 前工程がお客様でいい。そう思うようになった 本当は「後工程はお客様」ですね。主に製造業でよく言われる標語です。自分のあとの工程(=お客様)に不良品を流さないよう心配りをしろ、というような意味です。実際の製造業や仕事に置いては、その通りだと思います。ただ、人の生き方には、必ずしもあては... 2016.01.31 徒然
機械設計技術者試験 機械設計技術者試験3級の勉強法とおすすめ参考書まとめ 機械設計技術者試験3級の勉強法やおすすめ参考書をまとめてみました。私が勉強していたとき、ネットではまとまった情報はなく手さぐりで苦労したので、次受ける方の参考になれば幸いです。この記事の対象この記事は、基礎学力低めの方(辛うじて高卒程度?)... 2016.01.30 機械設計技術者試験資格
徒然 独学は自己防衛!不器用な人にこそ独学を勧めたい理由 私が独学が好きなのは、「学校」が嫌いだからです。独学は優秀じゃないとできないって初めは思っていましたが、学校で勉強するほうがよほどハードです。 2016.01.29 徒然
資格 まだ高校通学で消耗してるの?サクっと高認とって好きな事しようよ この記事では、私が昔受けた資格「大検」について書きます。(現在は「高認」に名称が改まりました)正式名称は「高等学校卒業程度認定試験(旧称:大学入学資格検定)」です。文科省の公的な資格です。高校生活に悩みがあるなら、「高校中退→高認とって大学... 2016.01.27 資格資格コラム
資格 だから私は資格を取る―外野は無視しよう 自分は自分が励まそう機電系出身以外のルートでこの業界に入ったら、いつも手さぐりで劣等感との戦いです。実際知識で劣っているのは否めませんから…。そんな時に機械設計にも資格があることを知ってからは、張り合いがでてやる気がでました。 足りない知識... 2016.01.22 資格資格コラム
資格 新人機械設計技術者が自信をつける、おすすめ資格一覧 機械設計に関する業務独占資格はありませんが、有益な資格はあります。下記3つの資格は、専門知識を効率よく勉強できるのでおすすめです。 2016.01.21 資格資格コラム
機械設計 機械設計?ビビらないで、ただの仕事です。 機械設計と聞くと専門家の聖域に感じ、畏れ多い気がするかもしれません。素人が来るなゴルァ!と恫喝されるかもしれませんでも普通に仕事の職種の一つです。 勉強することは沢山ありますが、別に委縮する必要はありません。興味があれば、やってみると良いと... 2016.01.20 機械設計
その他 このブログについて はじめまして!のぼゆと申します。「のぼゆエンジニアリング」の管理人です。機械設計を孤独に独学してきたのぼゆが、独学ゆえの苦労や楽しさ、勉強法を綴る個人ブログです。のぼゆのプロフィール取り扱うトピックとか ゼロから勉強する機械設計 おすすめ本... 2016.01.19 その他