フリーランス 機械設計者もタコ部屋に注意、今もどっかで口開けて待ってる。 先日、請負仕事が一段落したので営業に回ってた。 御用聞きで話を頂けたり成果もあったが、新規開拓で訪れた会社はなかなか危ない臭いがしていた。 2016.07.10 フリーランス徒然
徒然 うわっ・・・私働き過ぎ・・・?のぼゆの過労バロメーター ハードワークで疲れがかさんでくると、出てくる症状がある。 私の過労のバロメーターだ。 胃痛などまじめに深刻なものではないけど、放置すると本格的に病む。 働き過ぎに早めに気づいて自分を労ろう。 2016.05.31 徒然
フリーランス フリーランスがしておきたい心の準備-囚われの身になる前に フリーランスとして働くにあたり、心構えとして私が気を付けていることを書いてみる。 当たり前のことかもしれないけど、心の準備があるかないかで自分の行動も変わってくる。 2016.05.16 フリーランス機械設計
フリーランス 請負で仕事を受けたと思ったら、いつのまにか従業員としてコキ使われかけていたお話 今日は私のフリーランスとしての失敗談だ。 偽装請負の罠にハマったことがある。 だいぶ前の話だし思い出すのもシャクだったけど、教訓も得られたので、紹介してみる。 2016.05.14 フリーランス機械設計
徒然 不器用な人は、意識的に自分を主役にしてあげよう 新しい事を習得したいときや、何かを始める時。 私は不器用な人こそ一人で取組む時間を、意識的に自分に設けてあげるべきだと思う。 2016.03.20 徒然
徒然 センパイの話は聞き流せばいい 私にも尊敬できる「先輩」はいる。 タイトルで指しているのは、うるさいだけの「センパイ」方だ。 センパイの話は役に立たないだけではなく、聞き手を精神的に追い込むので厄介だ。 2016.02.07 徒然
徒然 やっぱり限界は他人が作ってる 会社員時代、無力感でいっぱいだった。 自分には何もできないし役立たずだな・・・と会議とかで意気揚々と振る舞ってる 先輩らを横目に思ったったものだけど、それは環境によって刷り込まれたものだった。 2016.02.03 徒然