【Autodesk Inventor】カスタムテンプレートの作り方

Autodesk Inventor

Autodesk Inventor で、カスタムテンプレートファイルを作る方法を紹介します。

スポンサーリンク

できること

Inventorでカスタムテンプレートを作り、認識させます。
するとInventorの新規作成画面上で、好きに作ったカスタムテンプレートが表示され選べるようになって便利です。

動作環境

私の作業環境は、Inventor Professional 2020/Windows 10です。

以下に、方法を書きます。

方法の詳細

サンプル課題

「カスタムJIS図面.idw」という名前の図面テンプレートを作ることにします。

1. スタイルのステータスを変更

ファイル→管理→プロジェクトをクリック。

  • 出てきたウィンドウの上部でチェックが入っているプロジェクト名を選択し
  • 下側の三行目「スタイルライブラリを使用」を右クリックし、ステータスを「読み取り-書き込み」に変えておきます。

2.テンプレートファイルを作る

Inventorで任意の図面ファイルを開いて、テンプレートにしたい項目を編集して下さい。
例として、引出線に「テストスタイル」という引出線スタイルを追加しておきます。
取引先によって、色んなルールのテンプレを作っておきたいことがありますよね。

もちろん、寸法や文字スタイルを編集することもできます。

済んだら、管理タブ→スタイルと規格→「更新」をクリックして、スタイルの更新操作をして下さい。

この作業をしないと、以下のようなエラーが出ることがあります。

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/inventor/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Inventor-Styles-Conflict-when-opening-documents-or-missing-styles-from-opened-documents.html

4. コピーをテンプレとして保存

後は、ファイル→名前を付けて保存→コピーをテンプレートとして保存を選択。

テンプレートの格納場所が開きますので、任意の名前を入れてそのまま保存して下さい。

5. 完成

これで、Inventorにテンプレファイルとして認識されます。
新規作成のウィンドウに先ほど作ったファイルが、名を連ねているハズです。

(追記)既定の単位がインチになっていたら

せっかくテンプレを作っても、ファイル内のデフォルト単位がインチ、規格がANSIになっていることがあります。
そんな場合は、既定の単位を設定すると改善されるかもしれません。

「ファイル」→「オプション」ボタンをクリック。
アプリケーションオプションウィンドウを呼出し、「既定のテンプレートを設定」をクリックして下さい。

そうすると、単位や規格を選べます。

動画もあります

Inventorの入手先

[PR]
Inventorは個人の小規模な環境でも、設計・製図の効率アップに役立ちます。
ぜひ活用してみて下さい。 ※学生なら、無料で使えます。
Inventorは、利用期間の分だけ料金を支払うサブスクリプション方式です。

以下のAUTODESK製品の一覧ページでカートに追加可能です。
購入したいソフト名にカーソルを当てて契約期間を選び、カートに追加をクリックします。 製品の詳細情報 をクリックすると、そのソフトの概要ページが開くので、機能を確認したり、体験版をインストールしたりできます。
Banner3
タイトルとURLをコピーしました